ヘッドライト
このページでは、ヘッドライトの種類や故障に関する対処法を説明します。
ヘッドライトの種類
ヘッドライトは、
ハロゲンヘッドライト
LEDヘッドライト
の2種類に分かれています。
ハロゲンヘッドライトは昔ながらのヘッドライトであり、
ライトが暖色系
価格が安い
寿命が短い
といった特徴があります。
一方、LEDヘッドライトは現在、主流のヘッドライトであり、
ライトが寒色系
価格が若干高い
寿命が比較的長い
雨の日だとライトが見えにくい
ハイビームの状態でパネルのブルーランプが点灯しない
といった特徴があります。
ハイビームの状態でパネルのブルーランプが点灯しなくても故障ではないので安心してください。
ヘッドライトと車検
車検では、ヘッドライトに関して
光が夜間にどの程度の距離まで届くか
きちんと点灯するか
をチェックされます。そのため、車検前には
ヘッドライトのガラスを拭く(曇っていたり黄ばんでいると光が届きにくくなるため)
点滅しているヘッドライトを交換する
ことが必要です。
ヘッドライトのガラスの表面(外側)が曇っている場合
スプレーを掛けてからクリアスプレーをかけて拭くと透明になります。
ヘッドライトのガラスの内側が黄ばんでいる場合
太陽光による経年劣化なので、修理工場でガラスを交換してもらいます。
ヘッドライトバルブの交換
ヘッドライトが点滅したりつかない場合はバルブを交換します。
ヘッドライトバルブには、
H1(ハイビームかロービームのどちらかを1つのバルブで受け持つ)
H3(ハイビームかロービームのどちらかを1つのバルブで受け持つ。フォグランプに使われることも多い)
H4(ハイビームとロービームを1つのバルブで切り替える構造。古い車に使われることが多い)
H7(ハイビームかロービームのどちらかを1つのバルブで受け持つ。近年の車両でよく使用される)
のような規格があります。
車両の取扱説明書に使用可能なバルブの規格が記載されています。
ソケット部分にバルブの型式が記載されている場合もあります。
ヘッドライトのバルブは1個3000円くらいです。
フロント側のヘッドライトならバンパーを開けるとクルマの角にねじがあるので、ドライバーで開けてバルブを交換しましょう。
バック側のライトの場合は、バンパーを開けて内側のシートを部分的に剥がすと、内側からバルブを交換できます。
ホームに戻る