火災保険
このページでは火災保険を契約するうえで必要な情報を説明します。
火災保険とは
火事や自然災害が起きたときに住宅や家財の損害をカバーする保険です。
補償対象
建物(住宅だけでなく車庫や物置も含みます)
家財(貴金属や現金、骨董品などは対象外)
家財を保証対象にする場合は、詳細なリストや写真を残しておくとスムーズに保険金請求ができます。
災害対象
デフォルト(基本補償)で
火災(ガス爆発や火花による被害。地震による火災被害は含まれません。)
風災(台風や強風による屋根の損壊)
が対象ですが、オプションで
水災(洪水や豪雨による床上45cm以上の浸水、土砂崩れ)
地震保険(地震による火災や損害)
雪災(積雪や雪崩による損害)
その他(落雷、給水施設の破損による損害など)
も補償対象にすることができます。
場所にもよりますが、火災や風災による被害が一番多いです。
免責金額
損害を受けたときに自己負担額(免責金額)を設定すると保険料が安くなります。
具体的な自己負担額は
0円
5万円
10万円
20万円
から選びます。
免責金額を変えると保険料がかなり変わるため、金額を上げたくなりますが、被害は小規模なケース(窓ガラスが割れた等)がほとんどなので免責金額はあまり大きくしないほうが良いです。
保険期間
一般的には1年契約が多いですが、長期契約にすると割引が適用されます。
最大で5年契約まで可能ですが、途中で契約を破棄しても違約金を取られることはありません。
保険金額
契約日時点で建物を再建する場合にかかる費用
契約日時点で家財を再購入する場合にかかる費用
を基準に保険金額を設定します。
保険金額を下げることで保険料を安く抑えることができますが、下げすぎると一部保険(※1)とみなされて保険金が満額でない可能性があるため、できるだけ時価額付近に設定することをおすすめします。
※1…保険金額が建物の時価額未満の場合、「建物の一部にしか保険がかかっていない」とみなされる場合があります。これを一部保険といいます。保険料の決定要素
建物の構造(耐火性や築年数)
住居の所在地(災害リスクの高低)
選択した補償範囲や保険金額
によって保険料が決まります。
ホームに戻る